相次ぐリムモデル廃盤を機にチューブラーにしようかと思ったがようつべの履き替え動画見て諦めた。
344: ツール・ド・名無しさん 2020/06/19(金) 11:24:02.04 ID:FJULPj6Z
>>333
パンク時の交換を考えるとどうしても躊躇しますよね。私はカーボンホイールに交換する時に初めてチューブラーにしたけど、軽さなど走りに関しては満足してます。
パンク時の交換を考えるとどうしても躊躇しますよね。私はカーボンホイールに交換する時に初めてチューブラーにしたけど、軽さなど走りに関しては満足してます。
334: ツール・ド・名無しさん 2020/06/19(金) 07:47:38.63 ID:MteMlTv2
慣れだよ慣れ
335: ツール・ド・名無しさん 2020/06/19(金) 07:50:40.08 ID:wpoKEzKR
昔、一緒に走ってた仲間が1本1万くらいする高級チューブラを新調してきて、
走り出してすぐに踏み抜きパンクしたのを見てから、
チューブラにはなかなか手が出ない。
走り出してすぐに踏み抜きパンクしたのを見てから、
チューブラにはなかなか手が出ない。
340: ツール・ド・名無しさん 2020/06/19(金) 09:32:24.71 ID:ubNX1Gqc
結局Mavicの簡単に着脱可能システムUSTとは何だったのか、流行らなかったよね
342: ツール・ド・名無しさん 2020/06/19(金) 10:14:53.61 ID:sHIEpH4D
>>340
一時は流行っただろ
USTが出る前はロードのチューブレスって2-Wayフィットも消えてやばかったし
USTが不要になったのはワイドリムでどちらにしろビードあげが容易になったからだと思う
一時は流行っただろ
USTが出る前はロードのチューブレスって2-Wayフィットも消えてやばかったし
USTが不要になったのはワイドリムでどちらにしろビードあげが容易になったからだと思う
343: ツール・ド・名無しさん 2020/06/19(金) 10:33:15.16 ID:FG+RhtKn
イクシオンがパンクしやすいのとチューブレス本命タイヤとしてgp5000tlが出てきたからじゃないの
逆にマビックのホイールだとgp5000tlが装着できない話が頻出したので敬遠されるようになったって感じかなと
逆にマビックのホイールだとgp5000tlが装着できない話が頻出したので敬遠されるようになったって感じかなと
345: ツール・ド・名無しさん 2020/06/19(金) 12:38:56.06 ID:SVJi/zfD
リムテープ不要のTLカーボンホイールだと
BORA WTO以外に何があったっけ?
BORA WTO以外に何があったっけ?
347: ツール・ド・名無しさん 2020/06/19(金) 12:54:28.27 ID:nsHX95+Z
>>345
フルクラムのディスクブレーキ用ならだいたい該当する
フルクラムのディスクブレーキ用ならだいたい該当する
346: ツール・ド・名無しさん 2020/06/19(金) 12:49:16.74 ID:/UHsTmkg
レーゼロカーボンかな
コメント
コメントする